薬石浴 嵐の湯 大多喜店 | 石浴について

石浴について

入浴
石浴方法

  • 石浴の前にしっかりと水分補給してください
  • あおむけになり5分〜10分ほど全身を温めます。汗が全身からあふれてきます。石がツボを刺激する感覚をお楽しみください。
  • 石浴からあがり、10分ほどの休憩をしてください。身体の芯から出る汗が全身を覆い、ミネラルをゆっくり・たっぷり吸収します。
    身体をやすめたら、水分を補給します。
  • うつぶせ5分〜10分くらい横になります。身体の芯からポカポカしてくるのを実感してください。
上記の順番を3回ほど繰り返します。
石浴のポイントは長い時間入るのではなく、数回に分けて入ることです。このことにより、代謝を高め発汗とミネラルの吸収を促進します。

石浴の方法
パワーの源
さまざまな薬鉱石の中から、いちばん効果的な組み合わせとなる15種類を選別して使用しています。

「嵐の湯」では理学博士・川田薫氏による指導に基づき、15種類の薬鉱石を組み合わせて使用しています。
これらの薬鉱石の種類と分量が「嵐の湯」のパワーの秘密です。
蒸発したミネラルを体中から吸収することにより、血行促進やデトックス効果を生み、人体に多くの効能をもたらすのです。

効能